それは、穏やかな昼下がりの小さな出来事。


                             浅葱と針箱


数日間京の町に降り続いた雨は前日に止み、今は空を見上げれば高く澄み渡る青が広がり、何処からは可愛らしい鳥の囀りが聞こえてくる。連日の雨粒を全身に浴び、木々や草花は柔らかな緑を生き生きと広げ、久し振りの天道の光を享受しているようだ。吹く風は未だ、底冷えした冬の名残を幾分か残しているが、陽射しは徐々ではあるが春の訪れを感じさせるようになってきている。暦の上では春とされるが、人の身でそれを感ずるのは今暫く先の事となりそうであった。



浄土真宗本願寺派、西本願寺。
壬生狼と呼ばれる新選組が屯所をこの地に移してから暫く経つ。慌しかった移転も先頃どうにか落ち着き、隊士達は新たな屯所に腰を落ち着けつつある。
その屯所内、板張りの床を澱みない足取りで進む人影が一つ。役者と見紛う容貌を持つ人物こそ、荒くれ者の集団と評される新選組を束ねる鬼副長、土方歳三その人であった。袴を捌き歩を進める度、強すぎない日差しを受け、彼の人の動きに合わせ背後の黒い影が動く。表情は周囲の様子とは馴染まない、決して穏やかとは言い難いもので、眉間に皺を寄せて只管自室への通路を歩く。その頭にあるのは近日中に幕府へ送る返書についてだ。
徳川太平の世はとうに過ぎ、今は尊王だ、攘夷だとめまぐるしく時代が動いている。新選組を取り巻くものも同様で、浪士の集まりだったのが、会津藩預かりになり、それに伴うように隊士の数も増えていった。
もっと、もっと隊を強固なものとし、近藤勇という侍をその頂へ担ぎ上げる。己が心底惚れ込んだ男に、頂からの眺めを見せてやる。誓いは褪せる事無く、否、更に色鮮やかにこの胸にある。その為ならば頭の固い幕臣と膝を付き合わせる事も、平隊士から鬼と呼ばれる事も厭わない。

ここ暫くは京の町は表面上穏やかで、隊を束ねる隊長等からの報告にも薩長連中の不穏な動きを感じさせる類のものはない。だからといって平穏に胡坐を掻く真似などする筈はないのだが、文をしたためるには丁度良い機会だ。
ずんずんと進みゆく最中、障子が開いた部屋の前を通りかかる。いつもならばそのまま素通りするところだが、視界の片隅に何やら奇妙な物が過ぎった気がして、ぴたと足を止めると首を捻った。
部屋の中を目にすると、訝しげに一層眉宇を顰める。
「――何、やってんだ、お前」
畳の上で正座をしている少年が、突如聞こえた土方の声に、俯いていた顔を勢いよく上げた。


土方さん、と男にしては高い声で己の名を口にする。その少年は、本当は雪村千鶴という「少女」である。行方知れずの父親を探して江戸より京へやってきた少女は偶然、新選組の機密を目にしてしまい、紆余曲折の後、今はその身を新選組預かりとしている。
隊士ではない者の正体を知るのは極僅か。男所帯の中の、たった一つの小さな花は、未だ自ら香りを放ち、美しく花弁を広げるまでには至らない。しかしそれでも、何の拍子に嗅ぎ付ける者が出ないとも言い切れない。故に男装をした姿で、近藤や己をはじめ、幹部の自室が連なる、屯所の中でも奥まった一室を宛がわれている。
身を寄せ始めた当初は身を縮こませて怯えていた様子だったが、現在では掃除や洗濯、食事の支度を手伝う姿をよく見かけるようになった。――それはいい。
座したまま土方を見上げる千鶴の傍らにはこんもりと浅葱色の羽織が重なって置いてある。その横には針箱。どうやら繕い物をしているのだと窺い知れる。だが、どうして男所帯であるこの場所に、女の道具である針箱があるのか。そしてその山のような羽織は一体どうしたのだと眼差しで問う。
「あの、これは平助君達に頼まれまして……」
土方の視線に気付いた千鶴は無意識に背筋を伸ばし、羽織と針箱を交互に見やる。悪い事をしている訳ではないのだが、反射的に「すいません」と口にして、次いでもごもごと口を動かした。


事の起こりは一昨日。
父親である綱道の行方を捜す為、藤堂平助率いる八番組の巡察に同行させてもらった帰りの事。ふと前を行く平助の羽織の裾の辺りがほつれている事に気が付いて、それを千鶴が指摘したのが切欠だった。千鶴の言葉にひょいと腕を上げてほつれを見た平助だったが、まあこの位なら良いかと笑って済まそうとする。だが平助は隊を率いる組長という立場で、そんな彼がほつれたままの羽織を身に着けていていいのだろうかと思った千鶴は、咄嗟に「私が繕おうか」と口にしていた。

思わぬ提案に目を瞬かせた平助だったが、すぐに嬉しげに破顔して、じゃあ頼むと頷いたのだが、その時千鶴ははたと、ある事に思い至る。
『平助君、そういえば屯所って針箱置いてある?』
『あ……あ〜、多分置いてないんじゃないかなぁ』
『そう、だよね』
それはそうだろう。
千鶴の針箱は江戸の実家に置いたままで、ここにはない。だが、一度自分から口にした事をすぐに撤回するのも申し訳なく思え、どうにかできないかと考え込んでいると、その肩を平助がぽんと叩いた。
『よし、分かった。俺が何とか調達してくるよ』
任せとけと笑った年若い組長が次に千鶴の元へやってきたのは翌日で、その手には小作りの針箱と、彼の羽織が抱えられていた。首を傾げれば、古道具屋で適当に見繕ってきたと教えてくれる。わざわざそこまで、と申し訳ない気持ちとありがたい気持ちが混ざり合ったけれど、平助の笑顔に背を押され、ありがとうと素直に受け取る事にした。
茶漆塗りの針箱は使い込まれた跡があちこちにあるが、引き出しの中にはきちんと裁縫道具一式が入っている。これならすぐにでも始められると腕を捲くった千鶴だったが、その後、平助から話を聞いた他の幹部が我も我もと羽織片手にやってきて、頷く内にこの通り、浅葱色の山が出来上がるに至った訳である。


話を聞き終えた土方は、興味なさげに一言「そうか」と零す。そのまますいと踵を返すのだろうと思っていたが、千鶴の予想とは裏腹に一歩室内に足を踏み入れるとその場にどかりと腰を下ろし、きょとりと瞠目する少女の傍の山を眺めて呆れたように溜息を吐いた。
少しでも役に立てれば、という千鶴の思いは決して悪いものではない。だが、この量は骨が折れるだろうと男の自分でも想像がつく。千鶴一人にこの量を任せた面々思い浮かべ渋面を作る。
「ったく、あいつら……。お前もな、何でもかんでもほいほい引き受けんじゃねぇ。手に余るようなら断ってもいいんだぞ」
「いえ……これくらいの事しか、私には出来ませんから」
腐った物言いではなく、純粋に事実を述べ、その上で小さい事でも役に立てて嬉しいのだと言う。はにかんで答えると、袖口の修繕を終えた千鶴の手が糸切り鋏を手にして余分な糸を切る。引き出しの中に鋏を戻すと、真剣な眼差しで直した箇所を確認し、満足のいく出来だったのか小さく息を吐くと、丁寧に折り畳んで山の横に避ける。その眼差しは慈しむように柔らかく、口元は微かに綻んでいた。
その表情を見ていると、成りはまだまだ子供だが、それでもこの娘もいつまでも餓鬼のままではないのだと思わされる。それは当たり前の事なのだが、どうも拾ってきた当初の印象が強いせいか、一回り以上離れている歳のせいか、あるいはその両方か。土方の中で千鶴は、面倒をかける子供という認識があった。
きっと、だからだろう。男装をしてはいるが、こうして女の仕事に精を出す姿をまじまじと目にして、何とも言い難い心地にさせられるのは。
(早いこと綱道さんを見つけて、こんな暮らしからも解いてやらねぇとなぁ)
頭の片隅でそんな事を考える位には、この娘に情が湧いてしまっている。だがその存在が新選組にとって不都合になれば、隊を指揮する副長として、たとえ相手がこの娘であっても斬るのだろうと、冷静に分析する自分がいるのも確か。


「あ、あの……土方さんも、もしお直しが必要なものがありましたら繕っておきますよ?」
土方自身は無意識だったが、どうやら無遠慮に千鶴を見つめていたようだ。ひどく整った面立ちに正面からじっと凝視される形になった千鶴は訳も分からぬまま薄っすらと頬を赤らめて、暫くの間その視線に耐えていたが、どうにもこうにも落ち着かなくなると、おずおずと口を開いた。
「ん、あぁ……そんじゃ一枚頼めるか」
必要ないと言われる事も考えていたのだが、意外にも頷いてくれて、心の内でほっとする。だが、頼めるかと言ったきり、土方はその場を動く素振りを見せない。ただ真っ直ぐな眼差しで針を持つ千鶴の様子を眺めている。
「あの?」
控えめに小首を傾げると、後ろで括っている黒髪が千鶴の戸惑いを表すように、ゆる、と揺れる。
「私の顔に、何か付いてますか?」
「いや?ただ、お前も一応女なんだと思っただけだ」
「それは……一体どういう意味でしょう」
「どうもこうもそのまんまの意味じゃねぇか。じゃあ今から取ってくるから待ってろ」
捉えようによっては失礼な言葉に、どう反応すればいいかを決めかねたような千鶴の視線と言葉に、土方はしれっとそれだけを返すと、先程とは打って変わり、腰を上げるとさっさと部屋を後にして出て行ってしまう。
後に残された千鶴は、口の中で先の土方の言葉を反芻し、複雑そうに瞳を揺らした。




「おう、じゃあ頼むぞ」
「はい、お預かりします」

幾らかも経たぬ内に戻ってきた土方から羽織を受け取ると、皺にならないよう胸に抱く。
短い遣り取りの後、一人になった部屋で千鶴は受け取った土方の羽織を広げ、目の高さまで掲げてみる。目立ったほつれはないが、首元と右袖部分に少々繕いが必要のようだ。
先ずは先に頼まれた物をやってしまおうと、広げたそれを一度畳む。その時、ふわりと鼻腔を擽った香りに、ふいにとくりと胸が震えた。
――あ、これ……
(土方さんの香りがする……)
そういえば、初めて出会った時もこの羽織を纏っていたな、とそう古くない記憶を辿る。
最初はただ恐ろしかった新選組と浅葱色の揃いの羽織。けれど日々を重ねる内に見えなかったものが見えてくるようになって。それは鬼副長と呼ばれる彼の人も例外ではなく。ほんの少しではあるが、冷徹なだけではない土方さんの側面が見えてくるようになった。厳しいけれど、千鶴の淹れた茶を啜って、悪くないと言ってくれる。涼しげな目元が僅か緩む、その瞬間がとても――。
ぼんやりと手元の羽織を見つめていたが、そこではっと我に返る。そうするとそんな事を考える自分が何故か無性に恥ずかしくなってきた。誰もいないと分かっていながら周囲をきょろきょろと見渡した後、畳んだそれが視界に入らぬように避けると、永倉の羽織に手を伸ばした。


2009.7.9


inserted by FC2 system